犬や猫と並んで室内で飼育できるペットとして人気があるハムスター。
小さな体でケージの中を動き回る姿は愛くるしいですが、そんなときハムスターの年齢や寿命が気になりませんか?
そこで今回は、ハムスターの寿命と人間に例えたときの年齢、長生きしてもらうための注意点などをまとめてご紹介します。
どうぞ最後までお付き合いください。
ハムスターの寿命はどのくらい?
最初に、ハムスターの寿命についてご紹介します。
人気のハムスターの種類と併せてご紹介します。
ハムスターの中でも比較的温厚な性格で人懐っこいと人気があります。
夜行性なので昼間は寝ているときが多いですが、邪魔せずにしましょうね。
・ゴールデンハムスター
ゴールデンハムスターの寿命は約2~3年程です。
・ジャンガリアンハムスター
ゴールデンハムスターと並んで人気があるのがジャンガリアンハムスターです。
温厚なゴールデンハムスターと違い喜怒哀楽がハッキリしているので、離れていても何を考えているか分かりやすいです
分かりやすい性格なのでハムスター初心者の方には飼育しやすいのもポイントです。
ジャンガリアンハムスターの寿命は約2~2年半程です。
・ロボロフスキーハムスター
世界で最も小さなハムスターとして人気があるのがロボロフスキーハムスターです。
体長が10㎝以下なので手のひらサイズで扱えるのも特徴です。
ロボロフスキーハムスターの寿命は約3年程です。
・キャンベルハムスター
ジャンガリアンハムスターと似ているのがキャンベルハムスターです。
イエローやアルビノなど豊富なカラーバリエーションも特徴で、自分の好きな色が選べます。
ゴールデンハムスターの寿命は約2年程です。
・チャイニーズハムスター
長いしっぽでネズミに似ているのがチャイニーズハムスターです。
運動神経が高いハムスターとしても人気がありますが、頭がいいのも特徴です。
チャイニーズハムスターの寿命は約2~3年程です。
・トリコロールハムスター
黒・白・茶色と3色なので三毛猫の様な模様が特徴です。
トリコロールハムスターはゴールデンハムスターを品種改良しているので、性格もゴールデンハムスターと似ています。
トリコロールハムスターの寿命は約2~3年程です。
ハムスターの年齢を人間に例えると?
ここではハムスターの年齢を人間に例えると何歳になるのかをご紹介します。
自分が飼育しているハムスターは、人間に例えると何歳かを確認してみましょう。
- 生後10日=1歳
- 生後20日=3歳
- 生後1ヶ月=5~6歳
- 半年=23~28歳
- 1年=34~38歳
- 1年半=52~60歳
- 2年=74~76歳
これを見ると生後1年が人間として脂が乗っている年齢に当てはまります。
長生きしてもらうための注意点
最後に、ハムスターに長生きの注意点についてご紹介します。
注意する点もいくつかあります。
・衛生管理
ハムスターの長寿には衛生管理も欠かせません。
夏ならば1月、冬ならば3ヵ月に1度ほどケージや遊具を丸洗いしてあげましょう。匂いが落ちすぎると逆にストレスになるので、さっと汚れを落とす気持ちで手早くお掃除してあげるのが良いでしょう。なお床材は綺麗なものは残し、トイレや寝床の配置を変えるとハムスターが混乱しますので、元の位置に戻しましょう。
引用:ゴールデンハムスターの寿命を伸ばすコツはこれ!ストレスなく安全に暮らせる環境作りをしてあげよう
毎日の水換えはもちろん、トイレの汚れなどハムスターが不快に感じない様に注意しましょう。
また、ハムスターは匂いに敏感なので、ハムスターが嫌う匂いをそばに置かない様にも注意しましょう。
・運動
野生のハムスターは森の中を動き回るので運動不足になる事はありませんが、室内飼育のハムスターは運動不足になる可能性があります。
ケージの中に回る車を準備したり、部屋の中を歩かせるなど意識して運動させましょう。
・ケガ
体が小さいハムスターは、少しのケガでも命に関わる場合があります。
ハムスターのケガで多いのがケージをかじった事による歯の欠けや、ハムスター同士のケンカで負った傷などがあります。
ケガを予防する取り組みも飼い主には必要です。
・病気
犬や猫の様にハムスターには予防接種を受けさせる事ができません。
また、ストレスにも敏感なので環境整備も注意する必要があります。
日頃からしっかりハムスターw注意深く観察しておきましょう。
まとめ
- ハムスターの平均寿命は約2年程
- ハムスターは生後1年が人間では35歳前後
- ハムスターは衛生管理や病気などに注意する
今回はハムスターの年齢と長生きするためのポイントをご紹介しました。
大事なハムスターに長生きしてもらうためにも、日頃からできる事を行ないましょうね。